2008年3月– date –
-
4月1日はエイプリルフールです
いや~、エイプリルフールですねぇ。エイプリルフールって4月1日『午前中』限定の行事らしいのでウソをつくなら午後はやめておいた方がいいみたいですよ~。 上の画像はGoogle April Fool's Search。とにかくエイプリルフールに関するネタにこじつけて検索... -
死後も趣味を満喫したい人の「Crazy Coffins」
Crazy Coffins制作の「クレイジーな棺」映像です。英語の「Crazy for ~」は「~に夢中」って意味なんで、たぶんそういう事を含んだネーミングなんでしょうね。 一番最初に出てくる車の棺は最新作でしょうか。火葬する日本ではあまり需要が無いと思います... -
DELL DestTop Air
超薄型ノートパソコン「MacBook Air」CMのパロディです。 封筒の中身は超薄型の・・・DELL。 オリジナル「MacBook Air」CMはこれ。 「MacBook Air」CMパロディおまけ。 -
ナマケモノの道路横断
ほふく前進でゆっくりゆっくりと道路を横断するナマケモノ。 貞子みたいでかわいい。・・・いや、貞子はかわいくないけど。 -
上海で死ぬ14の方法
どうやら上海には14か所の自殺ポイントがあるみたいですね。残念ながら中国語が読めませんので誰が何のために作成した自殺マップなのかは謎なんですけど、たぶん「ここは自殺が多いから警戒しなさいよ」みたいな注意を促すポスターなんだと思います。 ※画... -
階調を反転すると真の姿が現れるアート
Photoshopなんかの画像ソフトを使って『階調反転』すると本来の色が表現される緻密に計算されたグラフィティ。階調反転っていうのは簡単に言うと「黒っぽい色」と「白っぽい色」を入れ替える作業です。 なんか暗号みたいですごいですよね。 アーティストは... -
本当の美しさは内側から来るんです
ドッキリカメラ式に繰り広げられる美白クリームのCM。3本立てです。 親切な人は見た目もいい。ホントにそうなんですよね。 -
Samsung YP-K3 vs iPod
サムスンの新型デジタルオーディオプレーヤーのCM。 サムスンといえばペンタックスの最新一眼レフカメラ「K20D」に搭載されたCMOSセンサーはかなり評判がいいですね。 ちなみにこの「YP-K3」がどんなのかと言うと。 1.8 型フルカラーOLED、薄さ6.95mm のス... -
廃遊園地の哀愁
チペワレイクパークだそうです。廃屋とか廃工場とか「廃」がついているだけでなんだかときめいてしまう人におすすめの画像です。あ、ちなみにボクも「廃」にときめく派ですよ。 ※画像クリックで画像集(flickr)を別窓表示します Via(Mighty Girl) -
パッケージと中身を比べてみたよ
これはひどいです。公共広告機構もびっくり。 特にピンク色のシオカラみたいなやつは何を混ぜたらあんな色になるんでしょうねぇ。 Via(Digg) -
人類をペーパークラフトする
肖像画ではなく肖像ペーパークラフト。アーティストはオランダのBert Simonsさん。 コンピュータで3D化したものを分解してペーパークラフトにしたそうです。 サイトではなんとBert Simonsさんのクローン型紙をダウンロードすることができます。 PDF形式の... -
新必殺技「ナントカアクセル」
アイススケートに新必殺技が登場したようです。 これは何アクセルって呼べばいいんでしょうかねぇ? Via(HiroIro)