2007年– date –
-
脳を食うアメーバNaegleria fowleri
今年アリゾナなどでは「脳を食うアメーバ」フォーラーネグレリア(Naegleria fowleri)によって6人の犠牲者が出ているそうです。 更には「地球温暖化の影響で湖の水温が... -
Google Mapsに収められたUFO写真
両機ともにルーマニアで撮影されていますけど、ホンモノなんでしょうか。 ドラキュラ伯爵がいたりUFOが飛来してたり、ルーマニアは神秘の国ですね。 実はUFO型の灯油タ... -
世界の海を移動する豪華マンション
なんだか昨日テレビに出ていたらしいので情報を探してみました「超豪華マンション船」。その番組を見ていないので船の名前すら知らなかったのですが、たぶんこの船のこ... -
ペプシ vs コカコーラ
実はコーラに関する別の動画を探していたのですが、面白いCMを見つけましたので紹介します。探していた動画の方は結局見つからずじまいだったんですけど。 アメリカでの... -
激しくステッカーチューンを施したVWバス
VWバスって原形はこんな感じのかわいい車なんですよ。 このVWバス(タイプ2)も含めて昔のフォルクスワーゲンのデザインは秀逸だと思います。ビートルとかカルマンギア... -
余計な何かが写るカメラ「Ghost Finders」
撮影した物の他に余計な何かが写るレンズ付きフィルムです。サンプルでは火の玉らしき物が写っていましたけど、他の画像があるかどうかは不明でした。 27枚撮り。価格は... -
マッチの抵抗
マッチに火を灯すことに快感を得る男。逃亡を図るマッチを見つけて火を着けた時、マッチは最後の抵抗を試みた。 2002年にオーストラリアで制作されたショートショートム... -
ゴキブリは夜いじめると根に持つ
ゴキブリの知能が高い事は割と知られていますが、彼らの脳は体内時計によって夕方から夜に活性化するという研究データが発表されました。 ヴァンダービルト大学の生物学... -
世界最強の生命体「クマムシ」、宇宙から帰還
真空状態でも生存することができ、151℃の高温からほぼ絶対零度の極低温まで耐え、人の致死量の1,000倍以上のX線照射に耐えることができる最強の生物「クマムシ」が宇宙... -
シャチを生け贄にパンダ保護を訴える
パンダもシャチも色は似ていますね。 某政党戦略にも通じるようなすり替えCMになんとなく笑ってしまいましたけど、実際シャチって人間にはすごく優しいらしいですよ。 ... -
最後の晩餐~ネズミ編~
面白くてほんのりせつないネズミ駆除剤の広告です。 新潟県中越地震の数日前から、それまで夜中に屋根裏を走っていたネズミの足音がまったく聞こえなくなっていたそうで... -
ロボットだけのポルノ映画
ガッカリされないように先に言っておきますが、ご覧の通り人間にそっくりな萌え系アンドロイドなどではなく完全にロボです。内容はともかく映像はスゴイ。 ロボットなん...