世界最古のカーナビ「腕カーナビ」
ツマミをまわして進んでいく、巻き上げ式のカーナビだそうです。約20枚のエリアマップ付属。
CDカーナビ時代にはエリアごとにCD-ROMを交換しなければなりませんでしたけど、そんな感じと言えなくもないような。普通の地図を開いた方が見やすい気がしてなりませんけどね。
Via(Fancy driving with this… the earliest wind-up sat-nav | Daily Mail)
2 Comments
・コメントは管理者による内容確認後に表示されます。
・他人への誹謗中傷や個人情報が特定されるおそれのあるコメントは掲載できません。
・メールアドレスを入力するとGravatarに登録されているアバターが表示されます。
コメント by にっと — 2008/5/6 火曜日 @ 16:04:07
今よりずっとコンパクトで驚きましたね。
大きさだけなら今のカーナビは遠く及ばないが、 小さすぎて かえってわかりづらそう
コメント by Bookman — 2008/5/7 水曜日 @ 15:55:49
新しい道路が出来ても手描きで追加出来るのがこのナビのメリットなんです。たぶん。